ブックカバーのサイズに悩む人必見!本の大きさに合わせたベストサイズとは

本を購入する人の中には、ブックカバーの購入も検討する人がいるのではないでしょうか。無料で紙製のブックカバーをつけてくれることもありますが、大切にしたい本や長く読み続けたい本にはお気に入りのブックカバーを付けたい人もいるでしょう。自分でブックカバーを付けるには、大きさに合わせたベストサイズにすることが重要です。大きさが合わなければ不格好になってしまい、ブックカバーが外れやすくなります。ここでは、本の種類に合わせたブックカバーサイズについて解説します。ブックカバーに興味がある人は、ぜひ参考にしてください。

 

1.本のサイズを測る

ブックカバーを購入するのであれば、事前に本のサイズを測っておく必要があります。本のサイズを測る際には、カバーしたい本の縦幅と横幅を測りましょう。横幅は見開きの横幅であり、本を開いた際の表と裏表紙に背幅を合算した長さとなります。縦幅と横幅を測ることで、規格化された内寸のブックカバーがあるので、カバーしたい本と比較して合うものを選びましょう。フリーサイズのブックカバーであれば、最大収納可能サイズに合うかどうかを確認しましょう。

 

2.本の種類に合わせたブックカバーサイズ

ここでは、本の種類に合わせた5つのブックカバーサイズについて説明します。

・A6判

・新書判

・B6判

・小B6判

・四六判

それぞれ説明しますね。

 

・A6判

文庫本サイズであり、単行本よりも小さく安いのが特徴です。単行本で発売された書籍が文庫化されたものであり、サイズは105mm×148mmです。

 

・新書判

新書や漫画の単行本のサイズであり、B40判とも呼ばれます。新書は文庫本よりもやや大きく、ビジネス書などの書籍に多いです。漫画の単行本は新書とほぼ同サイズなので、同じブックカバーでも代用可能であり、サイズは103mm×182mmとなります。

 

・B6判

青年漫画の単行本のサイズであり、新書判よりも少し大きめのサイズとなります。出版元によってサイズが異なることもありますが、基本的なサイズは128mm×182mmとなります。

 

・小B6判

少年・少女漫画のコミック本のサイズであり、B6判よりもやや小さくサイズは112mm×174mmです。

 

・四六判

文芸書のサイズであり、ハードカバー表紙の書籍に多いのが特徴です。B6判よりも若干大きくサイズは127mm×188mmとなります。

 

3.まとめ

ブックカバーを購入するのであれば、カバーしたい本のサイズを測っておく必要があり縦幅と横幅の長さを知っておかなければなりません。基本的には本の種類によって内寸は規格化されているので、カバーしたい本のサイズと比較して合うものを選びましょう。本の大きさは種類によって異なり、代表的なものとして「A6判」「新書判」「B6判」「小B6判」「四六判」の5つが挙げられます。ブックカバーを購入する上で、これらの本の種類に合致するサイズを把握しておくようにしましょう。

Previous Post Next Post

You Might Also Like